 
	
	
	
		
		「UNITED AWARDS」に、たくさんの投票ありがとうございました。
MIP賞を受賞された見木友哉選手、
ニューカマー賞の福満隆貴選手へ記念品贈呈させて頂きました。
クラブからお二人のコメントを動画で頂きました。
ぜひご覧ください。
(提供:ジェフユナイテッド市原・千葉)
【MIP賞】見木友哉 選手
(記念品 「MIP賞」タイトル刻印入りシャンパンボトルと(チームカラーの)グラスセット)
【ニューカマー賞】 福満隆貴 選手
(記念品 木製腕時計)
お二人とも、改めておめでとうございました!
開幕まで残すところ一週間、
今シーズン、昨年を上回る更なる活躍を期待しております!
	 
	
	
	
	
		
		「2021 UNITED AWARDS」いよいよ結果発表です!
投票は2部門。
今年一番、印象に残った選手に贈られる「MIP賞」と、
最も活躍した今季新加入選手に贈られる「ニューカマー賞」、
いずれも接戦となりました。
【MIP賞】
背番号39番 見木友哉 選手
チーム得点王の14得点に加え、5アシストと、大ブレイク。
攻撃だけでなく、前線からの守備でもチームを牽引、
新たなジェフの顔として、多くの歓喜をもたらしてくれました。
【ニューカマー賞】
背番号16番 福満隆貴 選手
3バックにシステム変更後、ポジションを確保し、
右サイドで攻守に躍動。
最後まで大接戦を制しての受賞となりました。
見木選手、福満選手おめでとうございます!
両選手への表彰、記念品贈呈については改めてご紹介いたします。
投票いただいた沢山の方々、今年もありがとうございました!
	 
	
	
	
	
		
		twitter上で皆様に投票いただきました、フクアリのゴールネットデザイン。約500票もの参加を頂きありがとうございました。
そして結果は意外な大差に。。。
上記の通り、全投票の61.4%と言う圧倒的人気を集めたのは、
“ (4) ラスタカラー  ” でした。

今後、このデザインで制作を進め、2021年度の寄贈品としてクラブに贈られます。フクアリで実際に試合に使われるのは、恐らく来季以降になる見込みです。
完成を楽しみにお待ちください。
改めて、投票に参加頂いた皆様、ありがとうございました。
▼お知らせ
ユナイテッド後援会では、これまでもクラブの要望に応えて様々な用品を寄贈して来ております(こちらをご参照ください)。
今回のゴールネットも後援会員の皆様の会費をもとに制作いたします。会員が増えることで、クラブの希望にさらに応える事も出来ます。
後援会の活動、入会に関心を持たれた方は、ぜひこちらもご覧ください。現在は2021年度の募集案内となっていますが、2022年度からの入会も、ご検討頂ければ幸いです。
	 
	
	
	
	
	 
	
	
	
		
		2/28(日)、甲府との2021年度開幕戦において、フクアリの選手入場ゲートである「キャノピー」が新装、お披露目となりました。
これは、当会および「有限会社和田組」様、「株式会社イズミテック」様とともに、昨年度から計画、製作に着手し、クラブへ寄贈させていただいたものです。



当会では、2021年度も、クラブのニーズに応え、会員の皆様に目に見える形で、寄贈品を贈呈したいと考えております。
引き続き、当会の活動へのご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
	 
	
	
	
	
	 
	
	
	
		
		「UNITED AWARDS」に、たくさんの投票ありがとうございました。
MIPを受賞された新井章太選手へ、沖縄キャンプ前に記念品を贈呈させて頂きました。
コメントも動画で頂きましたので、ぜひご覧ください。
(提供:ジェフユナイテッド市原・千葉)
新井選手、改めておめでとうございました。今季も鉄壁のセービングと熱いコーチングでチームを牽引してくれる事を、サポーター一同期待しております。
※尚、ニューヒーロー賞を受賞された鳥海選手にも、別途記念品をお送りさせて頂きました。ジェフの選手として応援できない事は残念ですが、新天地でサッカー選手として、より一層の成長を遂げる事を願っております。
改めて、ご投票いただいた皆様、ありがとうございました。
開幕まであと一ヶ月。今年も各選手の素晴らしいプレーを観るのが楽しみですね。
(2021/3/13更新)
クラブから、記念品を受け取った鳥海選手の写真を頂きました。
報道でもあった通り、開幕前に怪我を負ってしまい、現在は回復に努めているとのこと。一日も早い復帰を祈っております。


記念品は、九十九里のガラス工房で作られた、落花生の箸置きです。
鳥海選手、おめでとうございました。
	 
	
	
	
			 
	
		
ジェフユナイテッド市原・千葉の後援会です。2003年11月1日設立。フクアリの入場ゲートなど、様々な備品の寄贈や、アウェイ応援バスツアーの企画、運営などを行っています。